メガドライブミニ 67日目

+20分

ソニック・ザ・ヘッジ・ホッグ2(3)

面白いだろうからと取っておいたタイトルだが、面白くねえ……。当然ながら爽快感はないし、操作性も悪い。マリオやロックマン、数多のアクションで苦労などしたことのない「動く足場に飛び移る」という事すら絶望的に難しい。慣れの問題だというならば、慣れが必要な時点で操作性に問題がある証拠だ。マリオも実のところ操作性には相当クセがあるが、マリオで育った身には何も感じない。同様にソニックで育った     にとっては手足を動かすが如くソニックを動かせるのかも知れないが、もう今更ソニックになど慣れない。ゲームギアで2作クリアしているにもかかわらず、全くその経験が反映されない。

つまらなさの原因は操作性の悪さと、スピードがある割にはスピードに乗るとそのまま敵にぶつかったり罠にはまったりして死ぬ事が多い矛盾した構造であること、またコースが上下左右に広く、どこで転落死と判定されるかわかりづらく死にやすい設計である割に、残機が増えやすいわけではなく、ゲームオーバーになるとコンテニュー措置などが一切ない突き放したシステムであることなどが挙げられる。難しいからつまらないのではない。マリオが少々難しくてもつまらないという印象は持たない。もっともそれは2Dに限っての話である。3Dマリオはマリオの癖のある動きが悪い方向に作用している。世間的な評価がどうあれ、自分にとってマリオ64はマリオ6.4くらいの面白さである。ちょっと何言ってるのかわからない。

あーつまんな。ゲームギア版はここまでつまらなくなかった。このゲームはエリア2にして既に理不尽な難しさだ。ゲームギアの2も水中エリアがあり、昔は突破できなかった記憶がある。マリオ2のように前作クリアが前提の難易度なのか。だとしたら何故2を収録するのか。

説明書を読む。コンテニューできるらしい。ただし1つのコースで高得点を取らないと権利が発生しない。要するに繰り返しプレイしてリングを大量に取れるところで確実に残機を増やし、またコンテニュー回数もできる限り増やしながら攻略しろという事なのだろう。やーだ。やーだよ。やーだ。いやでーす。だって爽快じゃないじゃん。爽快か?どういうところが?そこんところが?どこ?

テイルスという名前だったはずのキャラクターがマイルスと紹介されている。テイルスは通称らしいが、今は恐らくテイルスで通っている。ゲームギアの2作目もソニック&テイルスだったはずだ。つまりメガドライブの2の方が古いという事だ。1や2があまりにアレだからプレイしやすくしたのがゲームギア版という事か。セーブしながらとっとと終わらせたい。だが普通にエリア6か8くらいまであるように書かれていて絶望する。それで2でコレだと?何だこのゲーム。一般的にはロックマンは難しいと紹介される事が多い。ロックマンが難しいならこれは何だ。もっとえげつない何かであろうに、ソニックシリーズに関して高い難易度がどうのこうのという説明を見た記憶がない。

メガドライブミニ 66日目

+1時間

ファンタシースター(20)

最終ダンジョンで敵と戦いながら探索する。全体攻撃を連発して来る敵は逃走に数回失敗すると全滅する。また全く逃げられない敵がいた。そうと知らず何度も逃げ続けた結果、敵が一体で単純な攻撃しかしてこないにもかかわらず全滅した。難しいという程でもないが、微妙にストレスが溜まる。最終ダンジョンには宝箱も何もなかった。複雑な構造でもない。最初の分岐点を上に進み、それ以降を左を選び続ければボスまで辿り着ける。

最終ボスの第1形態は節約して戦う。第2形態から本気を出す。予想通り第2形態では終わらなかった。第3形態は程々の強さだった。回復前に攻撃されると途端に危ない状態になったが、何とか持ち直し、初見で撃破した。ラシークだかの方がよっぽど強かった。最終ボスは全く喋らず、ただ出て来てただ倒しただけだった。ダークファリスにしてもそうだが、黒幕が全く喋らないのでは達成感がない。悪役として一番目立っていたのは中盤くらいに死んだジオだった。

やり込み要素があるわけでなく、最終ダンジョンもボスも淡白だった。プレイ時間は15~20時間といったところか。

メガドライブミニ 65日目

+1時間40分

ファンタシースター(19)

洞窟に入ろうとすると唐突に仲間が増える。洞窟の先の神殿でアイテムを手に入れると、その仲間が唐突にダークファルスに変身して襲い掛かって来た。4人パーティしかいない割に普通に強い。ギリギリで勝った。しかしこの展開は一体何だったのか?別の姿に変身しているとはいえ、得体の知れなかった存在が普通に喋っているのは違和感が強い。

如何にも終盤のような第4の惑星に行けるようになった。2つの塔で儀式を終えなければならないらしい。2つの塔で苦労も2倍という事である。ボスの全体攻撃で貧弱魔導士が確実に死ぬというクソ仕様だった。他の戦士にとっても十分痛い。回復手段が少ないにもかかわらず、この容赦のない猛攻は何なのか。今まで常に5人パーティだったのが何故急に4人になる。儀式を終えれば5人目が加入しそうではあるが、本当の敵ではない相手との戦いに苦労したくない。

金を使う機会がなくなっている。この先装備屋が出て来るのか。出て来なければ使い道がない。終盤金が溜まり続けるRPGはダメだ。使い道を用意しておいてもらいたい。

緑の魔導師の敵が2体出て来ると、強力な魔法を連発され100%全滅する。クソゲーかこれは?探索中に2回全滅してやる気がなくなり、塔で雑魚と戦うのはやめた。似たような構造の塔で似たようなボスと戦う。楽勝でもなく強すぎるという程でもない絶妙な強さだった。装備を手に入れただけでこの星でやる事は終わったらしい。

最初の星に戻ると最終ダンジョンが出現した。空白の5人目は、今まで仲間になったキャラから自由に選べるようになった。それぞれレベルが今の主人公と同程度に上がっている。序盤の仲間はあまり使えた印象がない。一番役に立った印象の強いラジャを入れる。MPが多く全体回復魔法も使える。HPが低いのはネックだが、スレイも似たようなものだ。最終ダンジョンは見づらい上どことなく手抜きの香りがした。それほど深く潜る事なくボスが出現した。試しに戦う。第2形態までは確認した。第1形態のやる気のなさを考えると、第3形態くらいまであっても不思議ではない。

このゲームだけのプレイ時間を確認する術はなく、日記を確認して推測するのも面倒臭いが、まだ20時間もプレイしてないのではないか。それでラストなのだとしたら、RPGとしてはそれほど長くない。そして最終ダンジョンの敵はほとんど金を落とさない。やはりもう金の使い道はないという事か?ダメだって言ったろ。

このゲームが腐っているのは、捨てられないアイテムが多い割に所持できる数が少なく、満タンの状態でアイテムを取ると絶対に何らかのアイテムを捨てなければならない。宝箱を見なかった事にするという選択肢がない。その場で使えるというコマンドを用意するくらいなら、諦めるという選択肢も欲しい。諦めるでは宝箱に戻るかどうかわからないという問題はある。

もう一つ、今まで100回くらい書こうとして忘れていた事がある。あるいは書いた事を忘れている可能性もある。方向キーを一度押すとカーソルが2つ分動く事が多い。ステータスを見ようとして装備変更になったり、逃げるつもりもないのに逃げたり、プレイ上に支障をきたしている。メガドライブミニがポンコツなのかこのゲームがポンコツなのかどっちだ。他のゲームでこんな事は記憶にないから、ゲームがポンコツなのだろうと思う。

メガドライブミニ 64日目

+45分

ファンタシースター(18)

2週間空いた。購入から約4カ月経過した。RPGだからやむを得ないとはいえ、一つのゲームにこれほど時間がかかるのは良くない。いつまで経っても終わらない。

苦労の末、長い間の目的地で会ったガンニョムの塔(名前忘れた)に入る。中には階段もなく、体内のようなグロテスクなダンジョンで、塔らしさは全くない。エンカウント率が高く、仕掛けも何もないただ複雑で長いだけのダンジョンだった。一度はMP使い放題で適当に探索し、二度目はMP節約で逃げながら探索した。逃走成功率はそれほど低くはない。ゲームによっては逃走のリスクが高過ぎて全部戦った方がいいくらいのものもあるが、このゲームは逃げた方が良さそうだ。アイテムの所持数が少なく、回復ポイントもない。そして雑魚敵が全般的に強い。戦うメリットが小さい。

奥で待っていたボスはダークファリスだった。何だダークファリスって。ファルスか?倒すとこの星の異常な環境は戻ったようだが、まだ諸悪の根源は倒せていないという。ダークファルスは闇の深淵かなんかの手足に過ぎなかったのである……!!よくある話だ。ただ別にダークファルスが強いというイメージは元々ない。何とかキャッスルで戦った敵が尖兵だったら絶望する。

メガドライブミニ 63日目

+1時間50分

ファンタシースター(17)

ボスの最初の全体攻撃で2人死ぬ。装備も一番高級なものを買っていたから、レベル上げ以外に対処法がない。面倒な思いをしてレベルを2上げてもやはり死ぬ。回復も追いつかない。最初に戦った時より苦戦しているように感じられる。この急な難度上昇はなんなんだ面倒臭い。

最初に強力な攻撃をして後は少し攻撃が緩くなるという事もない。普通に毎回そのレベルの攻撃を仕掛けて来る。すぐ死ぬ二人はいないものとして考えても良いだろうが、残った3人でも回復が追い付かない。レベルを10くらい上げないと話にならない。取得経験値が低いから相当長い時間がかかる。やってられない。RPGにおける最も不毛に感じる瞬間は、レベル上げをしながら本を読む事である。逆ではない。あくまでも読書が主体でレベル上げがついでになる。それを発動しろというのか?ドラゴンクエストはよく考えられていた。メタル系の敵は、単調なレベル上げに博打要素を盛り込む事で退屈にならないように配慮しているのだろう。レベルが上がった時の効果音も重要だ。

回復ポイント近くでマクロを組み、更にレベルを上げる。まだ読書はしない。このダンジョンに入ってからどれくらいレベルが上がったのか。レベルを少し上げて挑戦して負ければまたレベルを上げる。このサイクルで理論上100%勝てる。名付けてレベルを少し上げて挑戦して負ければまたレベルを上げる作戦だ。

主人公のレベルが32くらいになったところで挑む。一撃で死んでたカスが死ななくなった。しかし強力な全体攻撃を連続で仕掛けて来るから、回復が全く追いつかない。敵が攻撃する前に回復するというサイクルが続いた中、急に敵が先制攻撃を仕掛けて来た。全体攻撃には一発しか耐えられない。回復せず二発食らえば壊滅的なダメージを負い、そのまま全滅した。ここに来て運の要素も絡んで来るのにはうんざりだ。

ロードして再戦する。今度も早々に全体回復が使える者のMPが切れた。行動パターンが完全にランダムなのか。全体魔法の頻度が毎回違う。仕方なく全体回復できるアイテムをひたすら使う。市販品ではない。今使うと今後困る事になるかも知れないが、これ以上ここで行き詰るのは嫌だった。5,6個使い何とか撃破した。実質全員全回復するラストエリクサーのようなアイテムを使い切って勝っても達成感がない上、今後に不安しか残らない。

フィールドに戻って正規のセーブをした。前のセーブデータのレベルが27で、最新のデータが33だった。1つのダンジョンをクリアするのに6は上げ過ぎだろう。

メガドライブミニ 62日目

+50分

ファンタシースター(16)

本命のうんちゃらの塔へ行く前の前哨戦だと思っていたエアキャッスルが、広すぎて嫌になった。ラストダンジョンかというくらいに広い。エンカウント率が高い。戦いが面倒くさい。ついに回復ポイントが出て来た。MPを節約して回復アイテムを使っていたのは何だったのか。回復ポイントがあってもセーブポイントはない。ボス戦で負ければゲームオーバーである。どうしても全滅したくなければ撤退するしかない。

これまではボスもそれほどの強さではなかったが、ボスまで全滅しかねない程の強さになった。あれほど強かったスレイが真っ先に死ぬ役立たずと化している。魔法も大して効かない。敵にとっては一番排除すべき人物らしいが、向きにならなくても勝手に死んでいる。苦労して倒してもまだ上の存在が控えているのだという。ストーリー上は唐突に出て来た敵とダンジョンである。次のなんたらの塔がここまで難しいならともかく、唐突な場所で急に難しくなるとついていけない。それとも塔はもっと難しいのか。その可能性は十分ある。

ボスを倒した後も更にダンジョンが続く。戦闘のほとんどから逃げても、HPの回復でMPがみるみる消耗した。急に難しくなり過ぎだ。途中のボスは3体で、奥に控えているボスは1体。少なくとも現時点では、ボスが複数回行動するタイプのゲームではない。敵の数が多ければ攻撃回数も増える。3体のボスの方が強いのではないかとも想像したが、普通に後のボスも強く、初めてボス戦でまともに戦って全滅した。口振りからすると過去のシリーズに出た事がありそうだったが、知らないから何の感慨も沸かない。

戦法を変えた程度で勝てる戦力差ではなさそうだ。問題は未だにこのゲームの仕様がわかっていない事だ。効果不明の魔法も多いし、属性の概念があるのかどうかもよくわかっていない。

メガドライブミニ 61日目

+1時間15分

ファンタシースター(15)

たまたま見つけたダンジョンを攻略する。特に意味がなかった。猫が巣くうダンジョンで効果不明のアイテムを入手する。しかしここもストーリー進行上必要なのかどうかよくわからない。ここに来て自由度が高くなっている。自由度というよりは、進む順番がバラバラになっているかサブイベントが増えたという程度ではある。
ひたすら広いフィールドをうろつき、何かないか探す。さらに見つけた街でパーティの一人が病に倒れ、最初から怪しいと提示されていた塔へ向かう流れになった。ようやく本筋が進むようだ。倒れた一人は回復魔法が使えて便利だった。このゲームは回復魔法の使い手がやたら多い。その分味方が死にやすい。満タンの状態でも痛恨の一撃を食らうと死ぬ。
黒幕が死んだかと思えば、まだ生きているようだった。ダークファリスという名前にダークがいるのか問題を提唱したい。
レベルEで提示されたRPGの進め方のような展開だった。異常気象を直すには何とかの塔に行かなければならない。しかし塔がどこにあるのかわからない。たまたま立ち寄った街では病気が流行っている。塔が原因だと判断したエスパーが塔に向かった。塔の途中にある森でエスパーと合流するが、木が邪魔して先に進めない。エスパーの街にいる魔導士なら解決方法を知っているかも知れない。寺院にある何とかの炎なら燃やせる事がわかる。寺院に行ったが炎を盗まれてしまい、取り返すために洞窟に向かう。全然何とかの塔に行けない。名前など最初から憶えていない。専門用語も地名も全く覚えていない。ストーリーが全くわからない。

ソニック・ザ・ヘッジ・ホッ・グ2(2)

ワールド2あたりまで進んでいた。多分このシリーズは爽快感を売りにしているが、ワールド1を過ぎると難易度が上がり、スピードを少しでも出すと死ぬ確率が大幅に高くなる。したがって全く爽快ではない。
ワールド2程度であろうに慎重な操作を要求される。少しでもスピードを出すと転落する。あっという間にゲームオーバーになった。今一歩メジャーになりきれないのはこういうところじゃないですか?もうメジャーだったらごめんね。しかもゲームオーバーになったら有無を言わさず最初かららしい。

メガドライブミニ 60日目

+50分

ファンタシースター(14)

どこへ進んで良いのかわからなくなり、前の街に戻って情報収集する。進めなかった原因は会話によるフラグを立てていなかったからだった。そういうのはやめてくれ。進んでいるんだか進んでいないんだかわからない構造のダンジョンを進む。当然回復ポイントもセーブポイントもなく、容赦なくボス戦になる。わかっていても、節約して進むのが面倒くさい。親切なRPGに慣れ切った体には辛い。

ボス前では当然本来無理なセーブをする。ボスに負けたら最初からというのも耐えられない。探索のためだけにダンジョンに潜り、ボスの前に辿り着いたら一旦撤退して、今度は節約して潜るのが本来のやり方だろう。そんなのはもういやだ。ドラクエにはゲームオーバーがない。全滅しても金が半分になるだけで、経験値は引き継がれる。そのシステムの方がいい。時間は有限だ。特にRPGなど時間の無駄の最たるものなのだから、せめて経験値くらいは無駄にしないで欲しい。

ダンジョンには、主人公の仲間を殺した魔導士の崇める神がいた。最終ボスかと思えば随分早く出て来た。普通に倒せた。では一体主人公は何と戦っているのか?まだ黒幕すら見えていない段階か。

ちょっと立ち寄っただけかと思った2つめの惑星が思いのほか広そうで、気が遠くなった。戦闘で乗り物が破壊されると即座にゲームオーバーになった。戦闘中での回復もできず、取得経験値も低い。ただ一時的に壊れるだけだと思っていた。ゲームオーバーになるなど聞いていない。回復方法も聞いていない。

メガドライブミニ 59日目

+20分

ファンタシースター(13)

別の惑星に行くというSFらしい展開になった。ただしやっている事はファンタジーRPGと大差はない。全然進められないからイライラする。やる気も時間もないところを無理矢理プレイしても20分が限度である。終わるかこんなんで。

もうゲームにのめり込むという事は今後ないのだろうか。DQ11は可もなく不可もなく。漫画も先が気になって仕方ないという程の事もない。全てに対して意欲がない。欲望はあるが意欲がない。一番ダメなやつちゃうかそれ?逆なら良かった。

メガドライブミニ 58日目

+40分

ファンタシースター(12)

回復アイテムを持てる限り購入し、MPを節約して進むという懐かしい方法でダンジョンを攻略する。ダンジョンにはセーブポイントも回復ポイントもない。逃走成功率はそれほど高くない。敵はそこそこ強く、攻撃だけで倒すのは面倒臭い。呪文を使うとMPが減る。昔のゲームのバランスだ。

本来セーブはないが、ゲームオーバーになったらやる気が消沈丸になるから、ボス前はセーブ機能を利用する。この際緊張感がなくなるなどと悠長な事は言っていられない。今更レトロなRPGを真剣にやれるほどの気力はない。

ボスは宿敵らしいジオ。何故宿敵なのかはよくわかっていない。ストーリーがわからない。バリアを解除しても十分強く、ギリギリ勝てた。攻撃力などを上げる補助魔法がなく、ひたすら攻撃と回復をするしかない。それとも見落としているだけなのか。補助魔法がないと戦闘が単調になる。

メガドライブミニ 57日目

+45分

ファンタシースター(11)

フィールドに出現した敵の初回の攻撃で即全滅した。そういう事するゲームだったとは思わなかった。流砂の上を移動できる乗り物でも敵と戦える。その乗り物で戦わなければ現状は勝てないという事なのだろう。

塔をクリアする。エンカウント率が高くて面倒臭い。かつて驚異的な強さを誇った魔導士が仲間になる。強い事は強いが、かつてほどの強さではなくなっていた。RPGには敵が仲間になると弱くなる現象もあるが、序盤に強かったキャラが正式加入する頃にはそれほどでもないという現象もある。最上部でボスと戦う。如何にもただ出て来ましたというようなボスで、特に苦戦する事もなかった。

戦いが終わると、唐突にライラが昇天した。時間差にしたのは魔導士と対面させるためか。

メガドライブミニ 56日目

+1時間

レイノス

発売日順に攻略しようと何度思っても、このゲームに邪魔をされる。意味がわからない。ステージ1すらクリアできないし、目的がわからないし、何がどうなっているのかまるっきりわからない。

武者アレスタ(2)

セーブを使ってクリアする事にした。数か月前に何度かプレイしたが、それほど進んでいないと記憶している。しかし30分ほど時折セーブをしながら進めていると、どこまで行っても薄っすら記憶にある。ほぼ初見でそこまで進めるはずがない。それでも何故か何となく記憶している。別のゲームと混同しているのか、ありもしない記憶なのか。過去のセーブを見ると、コンテニューせずともそこそこ進めていたようだった。

ある段階から既視感もなくなった。全くないわけではない。このゲームは和風縦シューティングであり、過去に通天閣という同様のゲームをプレイした事がある。若干雰囲気が似ている。和風のシューティングはどうしても外国人の考えたようなインチキ日本のイメージになる。昔の日本でありながら飛行物体同士が戦うのだから、まともなイメージになるわけがない。

終盤からロードする回数が増えたが、セーブしてクリアできないはずもない。達成感もない。なくていい。お試しでプレイしているようなものだ。BGMは毎ステージ違うのだろうが、どれもこれも似たり寄ったりで、更にステージの背景も違いがよくわからない。それでいて1時間もかかるから、プレイの疲労感が大きい。メリハリが欲しい。

メガドライブミニ 55日目

+40分

ファンタシースター(10)

壁だと思っていた場所が通路だった。デザインの敗北だ。隠そうとする意志などないだろうに、進める場所に見えない。途中で中ボスが待ち受けていた。攻撃はそれほど激しくないが、HPが多い。その先のボス戦は負けイベントだった。ボスはマジックバリアにより攻撃を受け付けなくなっていた。ボスが崇める神の名はダークファルスかファリス。ネーミングがややあれだ。ライラが主人公をかばって大怪我を負った。死ぬというネタバレを食らっているから予想の範囲内だが、ここで死なないのは予想外だった。挿絵が入る割には淡々と物語が進んでいる印象を受ける。

パーティの編成が変わった。パーティを抜ける時は装備を脱いでからにして欲しい。随分金が貯まったと思ったが、次の町で装備を買い揃える事もできない。パーティがコロコロ変わるゲームの場合、装備に投資するのが無駄に思えてならない。レベル上げさえ無駄だと思うが、強引に進めるのも難しいだろう。

メガドライブミニ 54日目

+30分

ファンタシースター(9)

撤退を繰り返しながら少しずつダンジョンの奥に進む。だがどこに行っても行き止まりで、先に進めない。床に開いた穴に飛び降りてさえ先に進めない。マジの迷宮やめて。3Dダンジョンでもないのにマッピングしろというのか?敵からの集中攻撃を受けると、割とあっさり戦闘不能になる。このゲームが何年製だか知らないが、このバランスはややシビアだ。あくまでややだ。プレイ時間が短いから歯応えがあるように感じるものの、実際には30分の探索でもレベルが1や2上がる。極めて普通のバランスであるといえる。既にベホイミに相当する回復魔法も覚えた。効果のわからない味方用の魔法は、もしかしたら戦闘不能を治すものかも知れない。中盤にもならない段階でそれを覚えるのだから、本来は進めやすいゲームなのだろう。

しかし疲れた。30分で大いに疲れた。RPGという究極的にくそだりぃジャンルのゲームをよく今まで散々やってきたものである。やはりそれは音楽の力やキャラクターの魅力というものが大きい。このゲームのBGMは凡庸である。記憶に残らない。ゲームの内容が凡庸でも、たとえばカードマスターリムサリアの何とかなどは、タイトルすらうろ覚えだというのに、戦闘BGMは強く記憶に残っている。結局そういうBGMの作曲者は以後も活躍したりそもそも有名な作曲家だったりするのである。

メガドライブミニ 53日目

+50分

スーパーファンタジーゾーン(4)

一旦セーブするようになると、もう歯止めは効かない。ひたすらセーブしてクリアした。最終ステージまではステージの最初でしかセーブしなかったが、最終ステージからは道中もセーブした。最終ステージは今まで戦ったボスとの連戦になり、ショップが出て来るのは最初のみ。いくら武器を買ったところで2体目のボス戦開始から数秒で消滅し、初期状態に戻る。あとの4,5体は貧弱な武器で戦わなければならない。このシステムやだ。「ここさえ何とかなればな」と思いながらゲームをプレイするのはハマる直前だとレベルEは言う。そうだろうか。マジの純粋な不満でしかない。

頑張ればクリアできたのではないだろうかと思っていたが、不可能だと悟った。初期装備でのボスラッシュは地獄だ。一度やられればスピードまで初期に戻る。これで勝つのは不可能。残機が5つあろうと実質0といっていい。それで5体か6体を倒した挙句最終ボスを倒すのは、ちょっとやそっとでは無理だろう。しかも進めない原因が強い武器が使えないというシステムの問題なのだから、耐えながらプレイする精神力はない。

最終ボスも初見殺し連発の上第2形態まであった。第2形態はセーブせず初見で勝てたが、動きを遅くする攻撃をしてきた上画面上を高速で移動して体当たりして来るという、やられた場合にイラッとしそうな戦闘スタイルだった。セーブ連発では達成感はないが、まともにクリアできないのだから仕方ない。

ファンタシースター(8)

洞窟を抜けた先の街から少し進むと、目的としていた敵の居城があった。1日1時間くらいプレイすれば毎日1つのダンジョンをクリアするくらいはできるのだろう。2,30分が限界だ。終わらない。