ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めてS 35日目

+1時間45分(46時間30分)

勇者は身長が伸びたという。時間が巻き戻ったわけではなく、勇者が姿を変えずに過去に戻ったという事だ。当時の勇者はどうした。消滅したのか。トランクスもそうだったが、16歳からも背は伸びるものなのか。伸びしろですか。

大樹でホメロス、城でウルノーガと戦う。ウルノーガの肩書は魔道士だった。魔王の時と外見が違う。レベルの低い仲間が頼りない。あの膨大な経験値はどうなるのだ。ウルノーガを倒して真エンディングという程話は単純ではなかった。勇者に憑りついて過去について来た何者かが勇者の星と合体し、ネットで一瞬見た事のある姿になった。ネットくそが。初見の驚きを返せ。見た事があるというただそれだけで、衝撃は1/10以下になるんだよ。「ネタバレされても面白い作品は面白いし」とかイキってる奴は口を閉じろ。ファーストインプレッソンの話をしているのである。作品の面白さの話なんか最初からしてねえ。大泥棒ポルタのポルタはポルターガイストの事だという事実さえ知らされたくない。本当に一瞬でウィンドウを消したつもりだが、その一瞬で感じた「宇宙人っぽい」という印象そのままの姿だった。動体視力め。

ルノーガは魔王になった事により、自分にとっても邪魔な邪神の復活を阻止していた。魔王の誕生を阻止すれば邪神の復活を阻止する者も現れず、結局魔王か邪神どちらかが現れる事は防げないという事らしい。未然に厄災を防ぐとそれ以上の厄災が降りかかる、という話はよくある。「魔王か邪神かどっちなんだよ」問題は、どっちもいましたで解決した。ホリイもんに遊ばれている。邪神が魔王より強いのは間違いないだろう。稼いだ経験値はいつ返してくれるの?レベル40以下の愉快な仲間達と戦えというのか?

邪神はウルノーガよりは最終ボスっぽい名前だった。モッツァレラではない。何だ。忘れた。メタモルファ。違う。ゼノグラシアユグドラシル。アスパラガス。ヴァスコダガマ。アロンアルファ。

この作品は繰り返しが多い。一度攻略した場所をまた同じように回る。そうやって尺を稼いでいると感じたが、今回のタイムスリップも何の事はない、マップやキャラクターの再利用である。しかし考えてみると、6からだいたいそうだった。モンスター、アイテム、クエストの合計数がいつの間にか増えていた。元々遠かったゴールが更に遠のいた。

今がクリア後のおまけとは思えない。本編の一部だろう。標準クリアタイムは4,50時間かと思ったが、あと4,5時間では絶対終わらない。意外と長い。9のクリア時間などはやはり全く記憶にないが、それを除外すると、7に次いで長いかも知れない。ただ9のように300時間かけても全く終わらない、という事はないだろう。100時間もあればかなり片付いていると思いたい。

失われた経験値は、潜在パワーを引き出すという最長老のような能力を持った長老により戻って来た。本当に戻って来たのか、普通にレベルアップしたのかわからない。だが低レベル攻略をしていた場合はどうなるのか。タイムスリップ時のレベルも変動するのか。スキルパネルまでは戻って来ない。適当に開放していたとはいえ、もう一度やるのは面倒臭い。

これで心置きなく進められると思ったが、敵が強い。必要以上にレベル上げをしていたはずが、戦いに時間がかかる。BGMも変わらない中ボスのような敵に、ウルノーガ以上に追い詰められた。モンスターの名前に「邪」が付き、またも水増しされている。これはつまりもう「強」は出せないという事か?所詮同じモンスターなのだから、図鑑では一種類に纏めてもらいたかった。3種類ずつ出さないと完成させられないのは酷過ぎる。昔はモンスターの色を変えて水増ししていた。色すら変わらない。

限られた人数とターン数でモンスターを倒すというサブイベントがあった。ほぼAIに任せてきたが、こういった戦いはAIは苦手らしい。ターン数が限られているというのに、ダメージを与える行動をしない。どうでもいい事ばかりする。自分でやれば6ターンで倒せる敵に22ターンもかけている。これはアホですわ。ただ今更自分で指示をするのも難しい。誰がどういう特技、特性を持っているのか全く把握していない。ベロニカが蘇った事でセーニャが一人で賢者として機能しなくなり、結果弱体化している。フュージョンしろお前ら。名前はベローニャで。