ルールも知らない囲碁中継を見ていると、静寂な対局中に必ずおっさんが咳払いし、無意味な「ん~」といった意味不明なうめき声を放っている。違うおっさんだとは思えない。特定の人間だろう。日本棋院の職員か棋士か?気持ち悪いんだけど。静かな空間であえて音を出す快感にでも目覚めたか?対局者や記録係が静かにしているのに、なんで傍観者が一番うるさいのか。1分1回くらい不快な音を吐き散らしている。日本棋院では地位が高いんだろう。下っ端が「ん~」「んっ、あ!」とか言うわけねえもん。棋院を一歩出ればおっさんでしかないのに。つまり老害だという事だ。自分だけ音出していいと思ってんだろ。咳払いまで責めるのは酷だろう。じゃあそれは良いとして、「ん~」はどういう必然性があるの?